Blog動画制作

独自性のある映像を作るには?〜映像制作会社に業界未経験で入社した新人が考えてみた〜

皆さま初めまして!エスプリの新人、オカムーです。

未経験で映像業界に飛び込んでもうすぐ半年。バリバリ働かれる先輩たちを横目に自分のスキル不足を痛感する毎日です…何かスキルアップになればと空いた時間を見つけては自主制作映像を作っているのですが、よく陥る悩みがあります。それは…

「参考元に引っ張られたものができてしまう」です。

初めは真似から入ることは大事とよく言われますが、どうすればその先のオリジナリティーのある映像が作れるようになるのか。弊社の先輩たちに聞いて、最近考えが少しまとまった気がするので記事にしてみました!私と同じように映像を始めたての方に参考になればと思います。

では本編へ行ってみましょう〜!

たった3つ!オリジナリティーを出すために必要な事とは

1.特定のジャンルに絞らず、色々なものを見よう

先輩に聞いてみると、「インプットが大切。幅広く色々な創作物を見るようにしてみて」と教えていただきました。
私、モーショングラフィックスの作品が大好きでSNSなどで日常的にそういった作品ばかり見てしまうんですよね。
(いやもうほんと、無意識で!)

しかし、それだと自分の引き出しは「モーショングラフィックス」に限定されてしまいます。
何か作るとなったら極端な話、参考資料はその領域からしか持ってくることしかできません… 参考元に引っ張られる原因の1つに、特定のジャンルからしか資料を集めていないからなのではないかなーと思いました。これを解消するためにはやはり幅広く色々なジャンルの映像を見て世界を広げる必要があるのかなとヒシヒシ感じています。

実写広告、実写採用動画、2Dアニメーションサービス紹介動画、インフォグラフィックス動画、3DCG広告動画など偏らず、様々な映像を見るように意識していきたいです。
さらにはデザイン、絵、街中に溢れる広告、本など映像以外の創作物にも意識して触れる必要があるなと感じています。

「映像制作するから映像だけ!」と凝り固まらず、幅広い創作物に触れていきたいです。 (何かしら気づきがあるはず…!!)

2.なぜ良いと思うのか言語化しよう

「その映像の何が良いのか自分で説明できるようになろう」
こちらも先輩から言われた言葉です。 色々な映像を見れば見るほど自分の心に響く映像に出会える確率が上がっていきます。
(もうほんと、世の中すごい映像で溢れていますよね…)

前までは「あ、これ良いな〜」と感じたらそこで終わっていたのですが、今では具体的にその映像から何を感じ取ったのか文字に起こすことを癖づけるようになりました。
カメラワーク、配色、目線誘導、演出、ストーリー…etc
その映像において自分は具体的にどの要素に惹かれたのか。文字に起こすことで映像を見る解像度があがるのではないかと個人的に思っています。

映像を見て感じたことを記したメモ。
1つの映像から何を感じたのか思いつく限り箇条書きで記しています。

それこそ最近は自主制作をする際、この「言語化」が活かされているなと感じています。
しっかりと文字に起こしているからこそピンポイントに参考したいことを特定できる。これは構図の参考資料、こっちは配色の参考資料、これはエフェクトの参考資料…とそれぞれを掛け合わせることができるようになりました。

こうすることで1つの参考元に引っ張られず、組み合わせによってオリジナル性の高い映像が出来上がるのではないのかと感じました。

3.アウトプットをする

一番は自ら手を動かし、実際の映像制作に取り組むこと。

沢山インプットすることも大事ですが、同時にアウトプットも大切ですよね。
色々見て、アイデアが湧いてきたらすぐに手を動かす姿勢を常に意識したいです。

最後に

今回は映像業界で新人の私なりにオリジナリティーのある映像を作るためにはどうしたら良いのか考えてみました!

映像制作においてオリジナリティーを追求するためには、幅広いインプット、見た映像の言語化、そして積極的なアウトプットが欠かせません。

色々書かせていただきましたが、1年経てばまた違う考え方になっているのかな…
1年後、また自分の記事を読み返してみたいです。

映像を始めたての方に少しでも参考になれば幸いです。
これからも新人なりに気づいたことをブログに書いていこうと思います。
次回をお楽しみに!

■動画制作に関するお悩みはこちらから:https://espritvision.com/service/

この記事をシェアする
LINEで送る
Blog一覧 
関連記事
動画制作・編集はどこに依頼すればいい?<br>〜外注する際の注意点〜
Blog動画制作担当者がチェックするべきポイント

動画制作・編集はどこに依頼すればいい?
〜外注する際の注意点〜

最近では、個人で使用できる動画編集アプリも増えてきました。アプリ内のテンプレートに画像や動画を入れるだけで、それっぽい動画が作れてしまう。すごい時代になってきたものです…。ただ、実際に動画を作ってみるとわかるのですが、予 […]

映画「SING」をゆるゆる分解
Blog映画分析

映画「SING」をゆるゆる分解

どーも、こんにちわ!エスプリで動画編集を担当しているVANVANです。 今日は映像の勉強をする上で欠かせないハリウッド式の脚本メソッドである、三幕構成をみていこうと思います。 (三幕構成について詳しく知りたい方は調べてみ […]